新型のSARS-CoV-2ウイルスによる疾患COVID-19は、世界中で数百万人に感染し、死亡例は数万人に上っています。 COVID-19の治療薬としてレムデシビルとファビピラビルが条件付きで認可されていますが、日々症例数が増加を続ける現在、COVID-19が患者に及ぼす症状と長期的な後遺症を軽減するために追加のCOVID-19治療薬の登場が切望されています。
生物検定法データにより有望な候補薬が明らかに
現在進行中のCOVID-19治療薬の研究および開発を支援するため、CAS科学者チームは、公開済みの科学的情報を解析し、COVID-19に関与するタンパク質および対応する候補薬に注目した包括的報告書を作成しました。この報告書は最近ACS Pharmacology & Translational Scienceで公開されました。
COVID-19の標的タンパク質と関連候補薬の包括的なリストと、関連する生物検定法データについては、CASのオープンアクセスの記事をご覧ください。
SARS-CoV-2の感染に不可欠なタンパク質を標的とする数多くの物質が特定され、関連する公開済みの生物検定法データが分析されました。図1は、SARS-CoV-2と関連ウイルスの感染に関わる個別のタンパク質に対する物質数を示したものです。SARS-CoV-2と関連ウイルス間でこれらのタンパク質が示した活性と類似性から、これらの物質はCOVID-19の治療薬開発に向けて更なる調査が必要なことがわかります。

タンパク質と薬の重要な関連性
どんな疾患でも効果的な薬の開発には、一般にタンパク質と薬の相互作用について詳細に理解することが求められます。 この公式の一方は標的タンパク質、または創薬標的と呼ばれ、疾患の進行に大きな役割を担うタンパク質です。標的タンパク質の特定と検証は、創薬プロセスの第一歩で、これは一般に疾患の進行メカニズムの基礎研究から得られます。 もう一方は候補薬です。特定の標的タンパク質に対する候補薬の薬理学的特性は、多様な濃度における候補薬の生物学的影響を評価する生物検定法により測定可能です。典型的には、生物検定法は候補薬と標的タンパク質への結合、タンパク質活性の阻害レベル、そのような阻害による生理学的反応の測定を含みます。
COVID-19に関わる主なタンパク質と候補薬
COVID-19の出現以来、研究者は既にSARS-CoV-2感染プロセスに関わるウイルスタンパク質とヒトタンパク質を数多く特定してきました。これらはすべて、創薬標的となる可能性がありますが、特に有望な8つをここでは取り上げました。これらには5種類のウイルスタンパク質(スパイク(S)タンパク質、3CLpro、PLpro、ヘリカーゼおよびRNAポリメラーゼ(RdRp))および3種類のヒトタンパク質((ACE2、TMPRSS2およびフリン)があり、宿主細胞へのウイルス侵入の媒介あるいは宿主細胞内のウイルス複製サイクルで役割を担っています。これらのタンパク質は図2で説明されており、その感染プロセスにおける役割は下表で解説しています。また、表にはこれらのタンパク質の阻害し、COVID-19治療薬の可能性を検討されている化合物の例も停止しています。

主なタンパク質 |
ウイルス感染におけるタンパク質の役割 |
候補薬 |
---|---|---|
Sタンパク質 |
ウイルスと宿主細胞の基質融合を可能にする、宿主細胞のヒトACE2受容体に結合するウイルス表面のタンパク質 |
|
ACE2受容体 |
Sタンパク質のヒト細胞表面受容体 |
|
TMPRSS2 |
ウイルス細胞膜融合を促進するSタンパク質を分割するヒト酵素 |
|
3CLpro |
ウイルスのポリタンパク質を分割して個別のタンパク質を放出させるウイルス酵素 |
|
PLpro |
ウイルスのポリタンパク質を分割して個別のタンパク質を放出させるウイルス酵素 |
|
ヘリカーゼ |
ウイルスRNAを巻き戻すウイルスタンパク質 |
|
RdRp |
ウイルスRNAの複製の媒介するウイルスタンパク質 |
|
フリン |
ウイルス細胞膜融合を促進するSタンパク質を分割するヒトタンパク質 |
グローバルな科学コミュニティーの一員として、CASは所有するすべての資産とリソースを活用してCOVID-19と戦います。科学的な洞察、オープンアクセスできる化合物とSARのデータセット、特別報告書など、その他のCAS COVID-19関連リソースもご利用ください。